すぎまり39108の日記

絵を描いたり、新しいものを見つけたり、日々の出来事を綴ります。

アクリル画✴︎洋梨🍐

今日はいよいよアクリル画の日です❣

まず、基本的な道具を購入しました。

アクリルガッシュという18色の絵の具と、
使ったら一枚ずつめくって使い捨ての紙のパレットと、
細いのと中位の丸筆と、小さいのと中位の平筆。

先生と相談して
最初はこのくらいということにしました。

洋梨(の模型)を描くことになりました。

キャンバスに描くこともできたけれど
もっと上手になってのお楽しみにとっておいて、
今回は表面がキャンバス地のようになっている
紙のボードに描くことにしました。

まず、
鉛筆で大まかに輪郭を描いて
絵の具を塗る段になりました。

えっと〜、、、

絵の具で描くなんて
考えてみれば39年ぶり‼️

色を混ぜ始めると
あ〜!こんな色、私好きだったな〜✨と、
懐かしさがこみ上げてきました😁😢😁😢😁

感慨にふけりながら描いていると
先生が
「せっかくだから背景も入れますか?」
と、聞いてくれました。

え⁉︎なんのこと?と思っていると
お手本に2枚の絵を横に持ってきてくれました。

なるほど、
実際の机や壁ではなく
自分で合うと思う色で背景を作っている絵でした。

お手本にとらわれないように言われたけれど
とても影響されてしまい
でも頑張って自分なりに描き進めていきました。

先生から
「全体に暖色系になってしまっているので
洋梨の影の部分に寒色を入れたら対比が出ますよ。」
と、アドバイスされ
寒色を塗ってみると、
影が緑色になってきて
なんか葉っぱとおんなじ感じになってしまいました。

今度はもっと青を効かせてみようと試みると
なんかすごく青くなって、、、

先生にも
「青にしたんだ。
ちょっと青すぎるね。
上から塗って少し青が出る感じにすると綺麗ですよ。」
といわれ、少しずつ修正、、、

また緑っぽくなってきてしまいました(~_~;)

修正しきれないところでお時間となり
本日は終了です。

4時間かけた途中の作品です。
なんか変ですね😅



洋梨の2日目です。

「今日、仕上がりそうですね。」
と、先生に言われ
もっと時間をかけるのかと思っていたので少し驚きました。

影のつけ方とか、
立体感のつけ方とか、
洋梨の描き込んだだ感じと背景のバランスとか、
細かくたくさんのアドバイスをしてもらって
ひたすら描きました。

色を変えるときに筆をきれいに洗って
違う色を塗ってまた元の色を塗るときに
またきれいに洗って、という時間がもったいなくて
中位の丸筆を2本追加購入しました。

何年も前に、絵を描いてる人が
同じようにしていたなあと思い出しました。

古い記憶が色々と蘇ってきます。

集中して描いて
頭がグルグルして
先生助けて〜という気持ちの頃
「仕上がりでいいんじゃないですか?」
と、先生の救いのお言葉!

本日5時間、計9時間の作品です。

先生の講評では、
「洋梨の下半分も
似た色の種類を増やして上手く立体感をつけられると
コロンとした感じが出てきますよ。」
とのことでした。

私がやる気を無くさないよう
褒めることも忘れない気遣いもいただきつつ、、、

色を混ぜていろんな種類の黄色とか
作れるようにならないとですね。



家に持ち帰り
飾って眺めていると、
気になるところがあちこち出てくるので
描き足そうかな?
それとも今の段階の作品としてこのままがいいかな?
と迷っています。

でも、
眺めていると幸せな気持ちになります😊

もっといっぱい描いて
もっと上手くなろう!と
次がまた楽しみです✨✨✨